八重洲・浮舟 ハンバーグ定食(700円)

25/09/2012東京,丸の内/八重洲/神田,洋食,ひるベスト!!!

浮舟-01
昨日公表された、新生銀行の「2012年サラリーマンのお小遣い調査」によると、
20〜50代のサラリーマン平均ランチ代(全国平均)が、
500円台を回復したとのこと。
前年の調査では490円だったので、
短期で見ればわずかながらの回復傾向にある一方、
2001年の水準から見ると約200円近く落ち込んでおり、
数字として小さいものに感じます。
とはいえ、当時と比べれば500円の選択肢が増えているのも事実。
低価格の外食チェーンの増加やコンビニ弁当の充実、
あるいは街のパン屋さんを上手く活用したり。
(実は、500円のコスパが一番高いのは、
街のパン屋さんというのが持論なんです。)
また、自分が青森にいた際の経験則として、
旨い食材や食文化があるところでは、
コストパフォーマンスに優れていると感じたり。
数字だけが独り歩きしている感がありますが、
おおよそ500円というラインを基準に、
ランチタイムを取り巻く様々な環境と比較して色々と考えるべき。
そんな際の太い評価軸となる、貴重なデータだと思います。
ところで、このデータで自分的に気になったのは
世代別のランチ代で一番低いのが、50代サラリーマンだということ。
この層だけここ数年の下落傾向が強く、今年は400円台となっています。
本来は一番可処分所得が多いイメージがあるゆえに、
この結果は驚きでした。
東京駅界隈でお昼を食べていると、
そんなおじさま方と相席になったりするものです。
例えばこんなメニューがテーブルに置かれた定食屋さん。
しかも全て700円均一。
この界隈では抜群なお値打ち価格、
お店の心意気を雄弁に語る文字を見るだけで、
うれしくなるものです。
三人掛けの小さなカウンター、
両隣におじさんが座る真ん中で、
ハンバーグ定食を注文しました。


浮舟-02
とにかく大きなハンバーグ、
ソースに向かって滴る肉汁を見ながら、
童心に戻って心の中で「わーい!」と叫んでしまいます。
お箸で一口大にしていると、パンパンに詰まったお肉の感触と、
疲れた身体に食欲を呼び起こす香りが、
いい気分にしてくれます。
肉の旨さとトマトソースの組み合わせ。
これぞ日本の洋食、ごはんに合う洋食です。
このソースにスパゲティを絡めれば、
咆哮は止まりません。
お味噌汁とお漬物は別料金になりますが、
それでも1,000円でお釣りが来る価格。
東京駅界隈のオアシスと呼ばずにどうしろというんでしょう。
そういえば、先のレポートには、
20代の子は弁当男子的な手作り弁当から、
コンビニ弁当や社食にシフトしていると、
分析・紹介されていました。
元々、ランチタイムは色々な状況に左右されやすいもの。
朝と夜は自分で食べる食べないを決めたり、
メニューを考えたりしやすいものですが、
ランチタイムは色々な制約が生まれてしまいがちです。
でも、逆に言えばそんな時間だからこそ、
短時間のタイムマネジメントを実践できる。
という考え方もあります。
予算と時間の制約の中で、満足度を高めるために何をするか?
そんなテーマをもって過ごす感じです。
心からくつろげる空間に身を置いて
美味しいものを食べながら、午前の仕事を振り返ったり、
午後に向けてアイドリングしたり。
辛かったり厳しいことがあって、
美味しいものを食べる気持ちまで萎えたら、
身体は錆び付いてしまうもの。
「書を捨てよ、街に出ろ」という言葉は、
きっとこの時間のためのもの。
ランチタイムだからこそ、
能動的に過ごしたいものです。
人よりも少し強くランチタイムを愛する男として、
いつも、そう思います。

著者プロフィール

takapu

ごはんフォトグラファー/Local-Fooddesign代表
食にまつわる各種コンテンツ制作(フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー)、商品開発・リニューアル提案、PRツール・ロゴ制作などを手掛けます。
創業75年以上の老舗食堂を紹介するウェブサイト百年食堂の制作・運営もしています。
Local-Fooddesign

Posted by takapu