大山・鏑屋 笑顔の溜まり場、街の語り場。

04/04/2012東京,練馬区/豊島区/板橋区,和食,よるどき

鏑屋-07.jpg
3月もラストスパートを迎えつつあったある日の晩、
この日は大切な友人と、大山で会食でした。
一次会で驚きの七輪焼きを堪能した後、
二次会の店に行こうとした道すがら、
以前から行きたかった鏑屋の店内をチラっと覗いたところ、
奇跡的に空席を発見したのです。
「おそらく、我々のことを待っていたんだろう。」
と、都合よく考えたのは、最初のお店で飲みすぎたからですが(笑)、
この千載一遇の機会に店内に入ってみることに。
全てのカウンター席やテーブル席は、
笑顔と楽しげな声で埋め尽くされていました。
やっぱり、賑やかなお店の空気はいいものです。
おなかの塩梅を考えながら、
壁に貼られたメニューを吟味して
まずは、マグロの中落ちから箸を伸ばすことにしました。
海苔の上にたっぷりのマグロを乗せて、
くるっと巻いたらお醤油をちょこんと。
暖簾をくぐる前は、
肉系が強い印象を持っていたのですが、
魚もすこぶる旨いです。
鏑屋-08.jpg
そして、名物のもつ煮がテーブルにやってきました。
おそらく、1000口食べても臭みに当たらないぐらいに、
モツを丁寧に扱った仕事が伺えます。
旨みがおつゆに広がり、
おつゆをまとった豆腐に旨みが染み渡る。
小さな鍋ながらも、
スケールの大きな喜びが詰まってます。
鏑屋-09.jpg
そして、もつ焼き。
不思議なものです、
前のお店でもすこぶる旨い焼肉を食べたのですが、
店が変われば別腹になってしまうものです。
鏑屋-10.jpg
そして、「これは食べたほうがいい」と言われた、
とうもろこしの掻き揚げ。
一口食べて浮かんだのは、
桜が満開に咲き誇る弘前公園。
さくらまつりの時期に立ち並ぶ露店に、
嶽きみの天ぷらがあるのです。
さくさくの衣と、プチプチはじける甘さ。
これは癖になります。
自分が住んでいる街には、
この店のように賑やかで大きめのお店がないのですが、
街の笑顔は、こういったお店から生まれるものだと思います。
あー、やっぱりこういった溜まり場が欲しいのです。

著者プロフィール

takapu

ごはんフォトグラファー/Local-Fooddesign代表
食にまつわる各種コンテンツ制作(フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー)、商品開発・リニューアル提案、PRツール・ロゴ制作などを手掛けます。
創業75年以上の老舗食堂を紹介するウェブサイト百年食堂の制作・運営もしています。
Local-Fooddesign

Posted by takapu