銀座・三州屋 カキフライ定食(1,100円)

東京

 旨いランチと地元食フリークの皆様、ひるどきでございます!!!!!! 
ところで…現在のひるどきは何位になっているでしょうか?
071228-01.jpg
 遅ればせながらの、月刊三州屋・2007年12月号。第一特集も第二特集も、もちろんカキフライ。
 寒空の中、お店の前には行列ができており、一人一人の食べ納めとなるかもしれない一食にたどり着くまで、木のガラス戸が開くのを待ち続ける。
071228-02.jpg
 7分ぐらい待ったところで入店すると、店内は寒空と正反対の暖かさ。人の数、店のお姉さん方によるテキパキとした動き、厨房の熱気、アツアツのご飯とお味噌汁の湯気、そして、揚げ物が生みだす熱。
071228-03.jpg
 賑わいの中で食べるカキフライの味は、大きさは先月とさほど変わらないものの、弾力には磨きがかかり、貝柱の繊維とのメリハリが効いた食感。カキの味も全体の濃度が高まり、一粒が生みだす味の印象が強くなっている。
 ただ、2月や3月のピークの味と比べれば、この味はまだまだ変わる。だからこそ、来年も待ち続ける。
 今日もご覧いただきありがとうございます。もう一押し、お願いします。人気blogランキングへ。

ごはんフォトグラファー
Local-Fooddesign代表/合同会社ソトヅケ代表社員

マーケティング・ブランディングコンサルティング、商品開発・リニューアル提案、フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー、PRツール制作など、お店や会社をワンストップでサポートしています。

お問い合わせは、local.fooddesign@gmail.comまでお願いいたします。

takapuをフォローする
東京銀座揚げ物ひるベター!!
ひるどき日本ランチ日記