雑司が谷・Reels 本日のコーヒーとフレジェピスターシュ

Reels-01
今かけている眼鏡は、鯖江製のものなのですが、
少しフレームがユルくなって来たので、
表参道のGLASS GALLERY 291に調整へ。
鼻への当たり加減が心地よくなって、
耳周りのフィット感も増した中で、
お店のすぐそばにある、246COMMONへ。
コーヒー屋さんやジビエ料理のお店を周りつつ、
気になるお店やメニューを見つけたのですが、
テーブル席が埋まっていたこともあって、
後ろ髪を惹かれつつ賑やかなスペースを後にしました。
で、小腹を満たすために久しぶりに足を運んだのは、雑司ヶ谷のReels。
都電駅の真横ということもあって、窓側席のお客さんは、
一つ一つ違う車両のデザインを眺めつつ、
サイフォンで淹れられたコーヒーを楽しんでいます。
ランチタイムメニューのサンドイッチセットや、
海南スタイルのチキンライスに惹かれつつ、
やはりコーヒーが飲みたかったので、
本日のコーヒー•モカ イルガチェフと、
3種類あるケーキからフレジェピスターシュをお願いしました。


Reels-02
サイフォンがすぐ側にある喜びを、
香りと共に感じつつ、
そして、ピスタチオクリームとイチゴの層が、
しっとりした生地でサンドされ、
トップが生クリームで仕上げられたケーキ
本当はその上にイチゴがのるはずなのですが、
店主さん曰く在庫がなくなってしまったというのはご愛嬌。
でも、濃厚なピスタチオクリームと、
酸味の効いたイチゴの層に、
モカの酸味しっかりな味の組み合わせで大満足です。
ところで、このお店の店主さんが監修した
コーヒー本の新刊があったので読んでみたのですが、
これがものすごく素敵な内容なんです。
ドリップコーヒーを淹れるのに、
大切なポイントがシンプルに凝縮されていたり、
フィルターごとに適した豆の種類や、
形状に合わせた細かな淹れ方の違いだったり。
分かっているようで分かってなかったポイントを押さえて、
毎朝欠かせない習慣が、もっと楽しくなりそうです。

【この記事を書いた人】

合同会社ソトヅケ代表社員/Local-Fooddesign代表

商品企画開発から執筆・撮影、ウェブサイト・パンフレット等のPRツール制作など。作ると伝え届けるの領域で、企業やお店の売上作りをサポートします。

行政時代から地域で培った経験と実績を元に、課題の抽出整理から施策の実行まで、皆さんの目標を達成するパートナーとして伴走します。

ポートフォリオやサービス内容は、名前に貼ったリンクからウェブサイトをご覧ください。ご相談やお問い合わせもお気軽に!

住みたいグルメ!をフォローする
東京練馬区/豊島区/板橋区カフェ/喫茶店スイーツ