青森県青森市・出港ほやほや!「OCEAN’S DINER」のアップルバーガーセット

OCEAN'S DINER-01

青森駅の横にA-Factoryができて早5年半。完成した当初は、青森に帰省するたびに訪れていたのですが、気がつけば最近ちょっとご無沙汰気味。

久しぶりに来てみたら商品ラインナップも什器の配置も模様替え。そして飲食テナントの顔が変わっていました。

建物に入ると真っ先に目に飛び込んでくる真っ赤なネオンサイン。4月にオープンしたというこのお店、港町・青森を象徴するかのような錨のマークがシンボルになっています。

OCEAN'S DINER-02

こちらのメインはハンバーガー。いわゆるグルメバーガーを提供するお店ということで、メニューの中には3,000円の熟成肉バーガーなんてものも。

色々と目移りするラインナップですが、APPLEの文字を見て選ぶべきものが決まりました。フライドポテトとSサイズのドリンクがセットになったランチタイムセットで注文したら、手元の受け取りブザーが鳴るのを待ちます。

OCEAN'S DINER-03

バンズに挟まれたビーフパティ、レタス、トマト、玉ねぎ、そしてローストされたリンゴ。分厚いルックスは期待以上のもの。

食べ方は二通り。ナイフとフォークで少しずつ切り出すもよし、あるいはバーガー袋に入れて本能のままかぶりつくもよし。もちろん自分は後者でいきました。

柔らかめのバンズ越しを掴んで頬張れば、粗挽きの牛肉から溢れだす豊富な肉汁。大きめに挽かれているので噛みごたえはまるでステーキのよう。

オートマチックに溢れだす肉汁を楽しむのではなく、自らの歯で肉に錨を打ち込むほどにエキスがじゅんわりと溢れ出す。この「肉、食べてます!」感がたまりません。

ともすれば重た目になりがちな味に、甘さと酸味を加えているのがリンゴのスライス。メリハリが効いた味に引きこまれていきます。

ということで、あっという間に完食。食べている途中に、中国人観光客に「それは何?」と声をかけられても、言葉に気後れすることなく“Apple Burger!”と言えるのが、美味しさの証です。

【この記事を書いた人】

合同会社ソトヅケ代表社員/Local-Fooddesign代表

商品企画開発から執筆・撮影、ウェブサイト・パンフレット等のPRツール制作など。作ると伝え届けるの領域で、企業やお店の売上作りをサポートします。

行政時代から地域で培った経験と実績を元に、課題の抽出整理から施策の実行まで、皆さんの目標を達成するパートナーとして伴走します。

ポートフォリオやサービス内容は、名前に貼ったリンクからウェブサイトをご覧ください。ご相談やお問い合わせもお気軽に!

住みたいグルメ!をフォローする
ハンバーガー/ホットドッグ/ファストフード