ひるどき高知シリーズ・その6 ~柑橘王国が誇るもう一つの名物を使った、高知らしいケーキ はりまや町・「ストライプス」パティシェールの気まぐれcake~

24/03/2007高知,四国,スイーツ,ひるたび・さんぽ

07-03-24-9.JPG
 アイスクリンを食べてから一度ホテルに戻り、数時間後に外出。で、とあるお店にて夕食を食べた後に、ホテルへの帰り道で見つけたのがこのカフェ。ちなみに、夕食で食べたお店は「ウェブ掲載禁止」というお店なので、詳細については触れられないのだが、はっきり言って生涯で一番旨い魚の店だった。
 さて、このカフェに立ち寄った理由は、ガラス越しに見えたこのケーキ類。
07-03-24-10.JPG
 ということで、店内に入って高知らしいケーキはないものか…と探していると、目に入ったのがこの一品。
07-03-24-11.JPG
 一見、フルーツがたっぷりと盛られたケーキなのだが、これに使われている柑橘類は、文旦と並んで高知県を代表する「小夏」である。
 で、小夏の特長は何といってもその剥き方。
 通常のかんきつ類を食べる際には、皮を指や道具を使って白い甘皮をキレイに剥き取るのだが、小夏は酸味が強いかんきつ類なので、甘皮を残すことによって酸味とのバランスを取ることになる。なので、りんごのごとく包丁やナイフで表面の皮を剥くことで、甘皮を残して剥き取ってから包丁で切って食べる。
 また、小夏は実は小玉のほうが味が濃いので、実際に購入する際に果物屋さんで値段と大きさの推移を見ると、何となく違和感を感じてしまうものでもある。
 そんな小夏を初めとした果物やオレンジのゼリーが、ふんだんに盛られたこのケーキを買って、ホテルにて食べることに。
07-03-24-12.JPG
 やはり、ここまでたっぷりと果物やゼリーが盛られていると、クリームの量が相当あるにもかかわらず、期待通りに酸味やゼリーの食感が勝って、食べやすいバランスとなる。そして、それが不思議な満足感と後味の爽快感を生み出すので、一気に食べることができる。
07-03-24-13.JPG
 主役の小夏は、甘皮のクシュっとした食感から、じゅわっと一気に広がるその酸味によって、ケーキの印象を一回り強いものにしてくれる。
 食べ応えは申し分なく、食べていてフルーツの満足感と、ケーキとしての満足感の両方が楽しめるこの一品。パティシェールの気まぐれにしては、確信犯にしか思えない味となっていた。
————-
 最後までご覧いただき、ありがとうございます。今日も応援の一押し、よろしくお願いします。人気blogランキングへ

著者プロフィール

takapu

ごはんフォトグラファー/Local-Fooddesign代表
食にまつわる各種コンテンツ制作(フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー)、商品開発・リニューアル提案、PRツール・ロゴ制作などを手掛けます。
創業75年以上の老舗食堂を紹介するウェブサイト百年食堂の制作・運営もしています。
Local-Fooddesign

Posted by takapu