埼玉県さいたま市・多万里 餃子、チャーハン、カツ丼をビールつきで。

多万里-01
東北新幹線の乗車数分前。ガラス越しに見える西口の繁華街は自分にとってお馴染みの景色です。
一方、小さな商店街とバス路線が縦横無尽に駆け巡る東口。その一角に佇むのがこの食堂。
昔ながらの和的な佇まいと、店頭に貼られたラーメンやチャーハンといった文字とのミスマッチが心をくすぐります。

ガラガラと引き戸の先に広がるのは食券売り場。その上に貼られた大量の短冊は麺料理とご飯料理とに分かれていて、友人と共に組み合わせに悩んでしまいます。
でも、見慣れた光景なのかせっつくこともなく、おばちゃんが優しく見守ってくれます。
お代と引き換えに手元に渡されたプラスティックの食券。色違いの楕円形を受け取ると、食堂というテーマパークに入園したって感じです。


多万里-02
まずは、餃子の登場。ヘルシー系で街場系。パリパリの皮にニンニクの効いた餡の香りが、箸を積極的に動かします。

多万里-03
お次はチャーハン。大きめにカットされたチャーシューやナルトがゴロゴロと。ご飯と具の量が対当なぐらいにカラフルな色合いです。

多万里-04
そして、カツ丼の登場。煮込みしっかり玉子もしっかり。白く覆われたカツにじんわりと煮汁が染み込んでいるのが分かります。

多万里-05
厚みも適度な約1センチ、重すぎる軽すぎず。甘辛い味わいに染まったごはんを頬張りカツを頬張る。この流れを昼間からビールと共に堪能できるなんて…もう、天国です。

他のテーブルを見てみると、タンメンを食べているお客さんが多かったのですが、自分の次回の狙い目は、

多万里-06
友人が注文した、ビジュアルに惹きのあるあんかけ焼そば、これで決まりです。

【この記事を書いた人】

合同会社ソトヅケ代表社員/Local-Fooddesign代表

商品企画開発から執筆・撮影、ウェブサイト・パンフレット等のPRツール制作など。作ると伝え届けるの領域で、企業やお店の売上作りをサポートします。

行政時代から地域で培った経験と実績を元に、課題の抽出整理から施策の実行まで、皆さんの目標を達成するパートナーとして伴走します。

ポートフォリオやサービス内容は、名前に貼ったリンクからウェブサイトをご覧ください。ご相談やお問い合わせもお気軽に!

住みたいグルメ!をフォローする
埼玉関東中華料理/その他中華系料理