銀座・シャリュキュトリー・コダマ ホットドッグ(420円)

東京

07-05-25.jpg

とあるものを購入するために、銀座松屋の地下に向かうと、生ハムやベーコン、ソーセージを扱っているお店の店頭で、こんなホットドッグを発見。マスタードとケチャップをかけてもらい速やかに購入し、試食に出ていた、妙にグラマラスなベーコンを食べて店を後にする。

第一印象は、とにかく、肉!ソーセージ!がぶっと頬張ると、脂ではなくエキスとしての肉の旨み。いわゆる混ぜ混ぜなソーセージではなく、しっかりと作られたソーセージだからこその味。また、パンが妙に主張しすぎてない部分で、ホットドッグの主役と重要な脇役という位置関係が、しっかりと達成されていたのも印象的。欲を言えば、ザワークラウトの量がもう少し多いと、ソーセージがもっと食べやすくなるのだが、まぁ、ホットドッグ専門店ではないだけに、それは欲張りか…

ごはんフォトグラファー
Local-Fooddesign代表/合同会社ソトヅケ代表社員

マーケティング・ブランディングコンサルティング、商品開発・リニューアル提案、フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー、PRツール制作など、お店や会社をワンストップでサポートしています。

お問い合わせは、local.fooddesign@gmail.comまでお願いいたします。

takapuをフォローする
東京銀座テイクアウトひるグッド!
ひるどき日本ランチ日記