広島県広島市・43(キャラントトロワ)色とりどりの朝

141014-07広島で朝ごはん。普段から宿泊プランを朝食付きにすることが少ないこともあって、自然と朝から営業しているカフェに足が向きます。

141014-06京橋川と猿俣川との分岐点を臨むホテルの一角、白くペイントされたボードの空間が、曇り空の街にふわっとした明るさを差し込んでいます。

141014-05入口のメニューにはモーニングセットの文字。

ドリンクとヨーグルト、そしてフレッシュフルーツの組み合わせが寝起きのぼーっとした感覚を引き締めて、主役のサンドイッチのバリエーションが、食欲のスイッチをONにします。

141014-04店内でサンドイッチを注文したら、ドリンクコーナーで気分に合った飲み物をカップに注いで、お気に入りの席を見つけたら、自分だけの朝時間がスタートします。

141014-01注文したのは、自家製ジュレとバターサンド。

シングルオリジンのコーヒーと共に、バターのコクとジュレの甘みをハリのあるパン越しに味わいながら、ゆったり流れる川や、対照的に動き出す車や人の動きを見ると、旅先の朝って本当にいいなぁと感じます。

141014-03バゲットサンドは250円で単品注文もできるシステム。ということで、鴨ハムラズベリーのサンドイッチで、甘口指向からシフトチェンジ。二杯目のドリンクをフレーバーティーにして、カープカラーっぽくコーディネートしてみました。

コショウの刺激で際立つ鴨の旨味とベリーの酸味から、三次市で作られた安瀬平ヨーグルト、そして柑橘の香り。ゆったりと普段よりも時間をかけて朝ごはんを楽しみます。

選べるサンドイッチに、選べるドリンク。晴れの日も雲の日も、連泊すれば朝がもっと楽しくなる。こんなサービスのあるホテルなら、無条件で泊まりたくなっちゃいます。

【この記事を書いた人】

合同会社ソトヅケ代表社員/Local-Fooddesign代表

企業とお店の外付け商品開発・広報部として、国・地方自治体時代の経験とマーケティングの組み合わせで、作る×伝えるでお客さんとの繋がりを丁寧にサポート。

企業やお店の商品企画開発と撮影・PRツール制作を中心に、皆さんの想いを揺るぎない価値に変換します。

ポートフォリオやサービス内容はリンクをご覧ください。ご質問やお問い合わせもお気軽に!

坂本貴秀をフォローする
中国カフェ/喫茶店