吉祥寺・Ryumon Coffee stand 小さな旅、小さなコーヒースタンド

Ryumon Coffee stand-03.jpg
最近、クロスバイクで出かけることが多くなりました。
片道10キロぐらいのエリアを目的地にすると、
自宅に到着するころには心地よい疲労感と共に、
身も心もリフレッシュ。そんな感じです。
で、ある日に折り返し地点的に立ち寄ったのはこのお店。
界隈にあるカフェのようなかしこまり感はなく、
気軽に立ち寄れるコーヒースタンドです。
Ryumon Coffee stand-02.jpg
ブレンドじゃなくてシングルオリジン。
なので、豆が生まれた背景から性格まで、
スッと個性が身体に染み込みます。
特等席のソファから見える桜の木は、
このお店が面する通りのシンボルなんだそうですが、
一週間前だったら絶好のタイミングだったんだろうなぁと。
このお店の豆も数週間ごとに入れ替わるようなので、
体内の水分をこのお店のコーヒーに入れ替えるタイミングを
もっと増やしたいものです。

【この記事を書いた人】

合同会社ソトヅケ代表社員/Local-Fooddesign代表

商品企画開発から執筆・撮影、ウェブサイト・パンフレット等のPRツール制作など。作ると伝え届けるの領域で、企業やお店の売上作りをサポートします。

行政時代から地域で培った経験と実績を元に、課題の抽出整理から施策の実行まで、皆さんの目標を達成するパートナーとして伴走します。

ポートフォリオやサービス内容は、名前に貼ったリンクからウェブサイトをご覧ください。ご相談やお問い合わせもお気軽に!

住みたいグルメ!をフォローする
東京多摩地域カフェ/喫茶店