銀座・三州屋 カキフライ定食(1,100円)

101104-01.jpg
毎月1回、このお店でカキフライを食べると、
月ごとに変化するカキの育ち具合がよくわかる。
101104-02.jpg
10月に食べる時には、
半年ぶりにカキフライが食べられる喜びが先に立ち、
大きさや栄養の詰まり具合はあまり気にならないものの、
やっぱり11月に食べるカキフライは大きさやジューシーさが違う。
101221-01.jpg
で、12月。
ごろんごろんとお皿の上でころがるカキフライは、
8.5センチぐらいになる。
101221-02.jpg
10月のそれが2Dのカキフライだとしたら、
12月になると3Dのカキフライ。
サクサクの衣越しに弾けるエキスが口に広がれば、もう至福の瞬間。
あっという間に5個を食べ尽くし。
熱々のみそ汁が冷める間もなくお皿は空っぽになってしまう。
来月は、どんな姿になっているだろうか…
そして、来月もばったりこの方に遭遇するのだろうか。

【この記事を書いた人】

合同会社ソトヅケ代表社員/Local-Fooddesign代表

商品企画開発から執筆・撮影、ウェブサイト・パンフレット等のPRツール制作など。作ると伝え届けるの領域で、企業やお店の売上作りをサポートします。

行政時代から地域で培った経験と実績を元に、課題の抽出整理から施策の実行まで、皆さんの目標を達成するパートナーとして伴走します。

ポートフォリオやサービス内容は、名前に貼ったリンクからウェブサイトをご覧ください。ご相談やお問い合わせもお気軽に!

住みたいグルメ!をフォローする
東京銀座揚げ物