初台・NABE ホットドッグとアイスコーヒー

141004-03
色々な場所をロードバイクで走れば走るほど、山手通りの快適さを感じます。

道幅が広く路肩の駐車帯もたっぷり確保されているので、自動車を避けやすい。小さな上り下りは結構あるのですがトレーニングにはもってこい。

そんなこともあって、最近は幡ヶ谷方面に行くことが多いのですが、その手前の初台の台所・不動通り商店街に見つけたのが一軒のカフェ。八百屋さんやお肉屋さん、あるいはおでん屋さんといった、古き良き時代の店舗が残るこの一角に、シックでぬくもりのある外観が目を惹きます。

店内に入ると、窓から差し込む明かりがメインの照明。レトロなキャリーケースの上にガラス板を乗せたテーブル席や、小さなカウンター席のこじんまりした作り。その奥にはピアノが置かれていて、夜にはライブも開催されているようです。

そんなお店のメニューの中から、アイスコーヒーとホットドッグを注文しました。「少し時間がかかります」と声をかけられても、この付近にお住まいと思しきおじいちゃんやおばぁちゃんが、コーヒー片手に寛いでいる姿を見ていると、なんかいいなぁと思ったりして、時間を忘れるものです。

141004-01
太くパワフルな姿のソーセージ。

ドバっとケチャップとマスタードをかけて頬張れば、サクサクのバゲットに切れ味のある肉汁が吸い込まれていき、一口ごとに歯ざわりの変化が楽しくなってきます。

紙ナプキンで口を拭って、アイスコーヒーを唇に触れさせれば、マイルドな香りとほんのりした甘さ。急冷したドリップコーヒーが飲み頃な温度で運ばれてくるのですが、冷たさで味わう感覚が麻痺することがない塩梅がポイント。氷も少ないので、溶け切った時の後味の悪さに遭遇することもありません。

141004-02
ということで、ホットドッグと共に気になっていたスコーンもいただきました。

単純なサクサク至上主義ではなく、少ししっとりと焼きあがったような食感。ジャムや蜂蜜を塗れば、生地がほぐれるのと共に甘さが包み込みます。

夜のメニューにはカレーライスの文字があったりして、こちらも気になるところですが、どうやら自分はこの商店街の空間自体が好きみたいです。

【この記事を書いた人】

合同会社ソトヅケ代表社員/Local-Fooddesign代表

商品企画開発から執筆・撮影、ウェブサイト・パンフレット等のPRツール制作など。作ると伝え届けるの領域で、企業やお店の売上作りをサポートします。

行政時代から地域で培った経験と実績を元に、課題の抽出整理から施策の実行まで、皆さんの目標を達成するパートナーとして伴走します。

ポートフォリオやサービス内容は、名前に貼ったリンクからウェブサイトをご覧ください。ご相談やお問い合わせもお気軽に!

住みたいグルメ!をフォローする
東京渋谷区カフェ/喫茶店