【すみだ珈琲/錦糸町】 江戸切子越しの一杯

東京
すみだ珈琲の外観


ロードバイクに乗れば乗るほど、心は無心になって身体が軽く軽快になるものです。特に楽しいのはやっぱりカフェライド。給水代わりにコーヒーを飲んで、スイーツを食べれば、心も帰り道のエネルギーも満たされるってものです。

すみだ珈琲の焙煎機


錦糸町の駅からちょっと離れた場所にあるすみだ珈琲、古民家を改装した落ち着きのある建物の入口では、静かに輝くロースターが出迎えてくれます。

すみだ珈琲のメニュー


テーブル席に座って備え付けのブランケットを膝にかけところで、メニュー選びです。

ブレンドやシングルオリジンの豆はもちろんですが、スイーツのラインナップもツワモノ揃い。チョコバナナやベリーとナッツのタルトにチーズケーキ。最初はタルトかチーズかで迷い、その中でどれを選ぶかで迷う。常連さんでもベストコンビを決めるのは、なかなか難しいでしょうね。

ということで、すみだブレンドのやや深炒りと珈琲を使ったモカチーズケーキの組み合わせを注文しました。

すみだ珈琲のコーヒーとモカチーズケーキ


このお店では、珈琲が江戸切子でサーブされます。よくカップで珈琲の印象は変わると言いますが、適度に温まったガラスに口が触れれば、濃厚な香りとマイルドなコクが一層ピュアに感じます。

そして、モカチーズケーキ。練り込まれた珈琲の香りがフワッと広がり、琥珀色に染まった濃厚なチーズの味わいに心地よくなります。

こじんまりしたお店なので居心地が本当によく、この辺りに住んでいればなぁ・・・と、思ったり。でも、こんなお店が目的にあるから、ペダルを漕ぐ足も軽くなるんです。

ごはんフォトグラファー
Local-Fooddesign代表/合同会社ソトヅケ代表社員

マーケティング・ブランディングコンサルティング、商品開発・リニューアル提案、フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー、PRツール制作など、お店や会社をワンストップでサポートしています。

お問い合わせは、local.fooddesign@gmail.comまでお願いいたします。

takapuをフォローする
東京墨田区/江戸川区/葛飾区カフェ/喫茶店スイーツ
ひるどき日本ランチ日記