「嶽きみ」を食べずに青森の夏は終わらず、秋は始まらず。
青森に来て約5ヶ月、すると、毎月必ず2回は道の駅や産直施設の類に行くようになった自分がいる。
時に7,000円近く買い込んでしまうほどに、魅力的な商品が眠っていたり、逆に初めて見る農作物に目覚めさせられることもあったり。
で、ある日見かけた産直施設にて、見かけた看板に書かれていたのは「嶽きみ」の文字。
津軽の嶽地区周辺で栽培されている嶽きみ、日中と夜間の寒暖差によって糖度が高まる津軽のとうもろこしは、青森人にとって欠かすことができない一品。ちなみに、「きみ」とはとうもろこしのこと。
で、その特長は「甘さ」と「生食」。
やわらかく、皮を剥いでそのままかぶりつくと、まるで梨を食べているように、甘いエキスがじゅじゅじゅ!と、飛び出してくる。そんな生食できるトウモロコシには、北海道のピュアホワイトがあったりするが、青森ではやっぱり嶽きみがメインキャスト。
そんな嶽きみを1本150円で買って、ゆでること約5分30秒。
あとは、かぶりつくだけ。この嶽きみ、上品に一粒一粒食べるより、思い切りがぶりつくべし。すると、口いっぱいに甘さが広がり絡まり手が止らない。
8月のまだ走りに近い時期の物でも、これだけの甘さを持つ嶽きみ。生食用の場合は、包丁やナイフで芯から粒を切り離して、高原野菜のサラダにトッピングすると、これがまた…たまらない。
皆様のクリックで、青森を応援してください!人気blogランキングへ。