中村橋・山”嘉 はい、町のお寿司屋さんが好きです。

東京

110723-13.jpg
自分がお寿司屋さんに初めて連れていってもらったのは、
確か6歳ぐらいの頃。
家から5〜6分ぐらい歩いたところにある、
住宅街に程近いお店に行き、
何を食べたかは忘れてしまったものの、
少なくともウニというものが謎めいた物体にしか見えず、
それだけは食べなかった記憶が残っている。
いつの頃になっても、
やっぱり住宅街とかにあるお寿司屋さんが好きで、
店頭のガラスケースに、寿司桶に入った寿司のサンプルの姿が確認できると、
「おっ!」と、興奮してしまう。
西武池袋線の中村橋にある、「ざんか」という名のお寿司屋さんも、
店頭のショーケースが自分好みのお店。
110723-09.jpg
カウンターに座ってビールを片手に煮込みを食べながら、
職人さんの後ろにある、ネタが記された木札を眺める。
110723-10.jpg
と、その前にお造りを。
昔、カウンターでお造りを食べた後に、
握りに移るという流れに憧れていたが、
少しだけお酒が飲めるようになってから、
これをやってみると、やっぱりいいんだなぁ。
…と、しみじみ思う。
110723-11.jpg
で、握りへ移ることに。
1カンずつ、少しずつつまんでいく。
110723-12.jpg
で、締めは中トロの巻物。
脂がとろけるこの感覚で締めくくり。
あの時、お寿司屋さんで感じた喜びは、
今も自分の中にある。
もう、ウニが食べられるようになって何十年も経つが、
今もそのお店があるかどうかは判らない。
でも、今の自分が昔の自分を連れてきたいのは、
こういうお店なんだと思った。

ごはんフォトグラファー
Local-Fooddesign代表/合同会社ソトヅケ代表社員

マーケティング・ブランディングコンサルティング、商品開発・リニューアル提案、フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー、PRツール制作など、お店や会社をワンストップでサポートしています。

お問い合わせは、local.fooddesign@gmail.comまでお願いいたします。

takapuをフォローする
東京練馬区/豊島区/板橋区寿司/刺身よるどき
ひるどき日本ランチ日記