【ファニー/蓮根】いわば「町の社員食堂」で食べたいラーメン&カレーライスランチ

東京
ファニー-01

「蓮根」と書けばレンコンと読むのが当たり前ですが、「都営三田線の蓮根」と書けば“はすね”と声が出る。

数年前に住んでいた最寄り駅のエリアは、外食のお店が少なくお昼ごはん選びが難しいところでしたが、駅から歩いて10分ほどのマンションの1階に構えるファニーが助けてくれます。リアルレトロな看板やレンガづくりのファサードから始まる、懐かしさを残す外観の味わいに不思議な安心感と魅力を覚えます。

ファニー-02

店内には人気メニューのベスト3が水森亜土のごとくペイントされているので、初めての人でも安心して自慢の一品にたどり着けます。どうして絵で描かれたメニューはおいしそうに見えるのか?は永遠の謎です。

ファニー-03

でも、やっぱりメニューブックもしっかりチェックしたいところ。ハンバーグ、牛ランプステーキ、牛ロースステーキ…と、洋食メニューの充実っぷりが頼もしく、

ファニー-04

オムハヤシや「fany自家製特製ドレッシング」の文字にも惹かれます。

ファニー-05

そんな一角に見つけたのがしょうゆラーメンの文字。これは経験則的にいえばハズレのないヤツです!!

ファニー-06

しかも顔をあげればランチメニューにはラーメン&カレーライスの文字が。即オーダー決定です。

ファニー-07

来ました!この素朴なラーメンとカレーのコンビネーション!!シンプルイズベストです。

ファニー-08

しかも、コーンですよ!醤油ラーメンにコーン!! ポッポみたいなフードコート系のラーメンがあるお店とか、かつては小田急の駅で見かけることが多かった「高山ラーメン」でしか見なかった組み合わせですよ。

あっさりスッキリなスープとコーンの甘さの組み合わせは、ノスタルジックな雰囲気含めてちょっと格別、そこにチャーシューやワカメの香りにメンマの弾力が組み合わされば、もう“懐かしくて旨い!”という言葉しか浮かびません。

ハリしっかりでモッチリ感豊かな麺をすすって、スープを飲んで、カレーライスを頬張れば、たっぷり食べた幸福感で食後の充実っぷりは半端なし。

まるで町の社員食堂。行けば必ず好きになる。そんな蓮根の名店。久しく行ってないですがそろそろ恋しくなってます。

ごはんフォトグラファー
Local-Fooddesign代表/合同会社ソトヅケ代表社員

マーケティング・ブランディングコンサルティング、商品開発・リニューアル提案、フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー、PRツール制作など、お店や会社をワンストップでサポートしています。

お問い合わせは、local.fooddesign@gmail.comまでお願いいたします。

takapuをフォローする
東京練馬区/豊島区/板橋区カレーラーメン・ちゃんぽんカフェ/喫茶店ひるグッド!
ひるどき日本ランチ日記