代官山・SASA ハンバーガー(1,000+ドリンクセット350円)

131221-01.jpg
数日前の三連休、クリスマスシーズンということもあって、
電車の混み具合たるや、なかなかのものでした。
もちろん代官山も例に漏れず、
いつも以上に歩道の幅が狭く感じたものです。
そんな代官山の駅に電車が到着する時、
必ず目にするのがこのハンバーガー屋さん。
線路沿いゆえ、駅から徒歩30秒のアナウンスに
偽りはありませんでした。
ウエィティングの合間に、
店頭のメニューを一通りチェック。
その成果なのか、席に着いたら自然と
ハンバーガーとコーヒーのセットの声がでました。
サイズはS、R、Lの3通り。
でも、ここは真ん中を選ぶことにしましょう。


131221-02.jpg
運ばれて来たのは、バンズをスライドさせて、
パティとソースを露出した、被写体志向の強いプレート。
大きめのバーガー袋に詰めたら、
こぼれ落ちることに躊躇わず、
大胆にひとかぶり。
表面さっくり、中ふんわりのバンズは、
エキスを受け止めるスポンジ。
そこに、肉汁に瑞々しいトマトの酸味、
胡椒の刺激が効いたグリルドオニオンのアクセント。
咀嚼の足し算で生まれる味が、
しっとりと吸収されます。
口元にソースが絡むのは、
思いっきり楽しんでいる証拠。
そんな感じに食べるのが正解。
ポテトもピクルスも、
あっと言う間にプレートから消えて、
コーヒーカップの底が見えたらごちそうさま。
レジ横にハンバーガーの3サイズ模型があるのですが、
目を奪われたのはパーティーサイズの巨大ハンバーガー。
きっとどこかで、
これを囲んだイヴの夜が更けて行ったのでしょう。

【この記事を書いた人】

合同会社ソトヅケ代表社員/Local-Fooddesign代表

商品企画開発から執筆・撮影、ウェブサイト・パンフレット等のPRツール制作など。作ると伝え届けるの領域で、企業やお店の売上作りをサポートします。

行政時代から地域で培った経験と実績を元に、課題の抽出整理から施策の実行まで、皆さんの目標を達成するパートナーとして伴走します。

ポートフォリオやサービス内容は、名前に貼ったリンクからウェブサイトをご覧ください。ご相談やお問い合わせもお気軽に!

住みたいグルメ!をフォローする
東京渋谷区洋食