東銀座・鳴神 茶巾寿司と胡麻うどん(950円)

東京

07-02-06-1.JPG
 前回、大阪寿司と胡麻うどんのセットを食べたお店で、今度は茶巾寿司と胡麻うどんの組み合わせを食べることに。
 香り高く、茶葉の特徴がしっかりと出たお茶を飲みながら、待つこと約8分。茶巾寿司と胡麻うどんが次々と運ばれてきた。
07-02-06-2.JPG
 で、茶巾寿司の中には、アナゴやレンコン、のり、干瓢、そしてデンブといった、多種多彩な具が入った散らし寿司。これを、ふんわりとした卵焼きが包み込んでいる。大阪寿司が色合いによる華やかさ重視なのに対し、こちらは立体造形によるボリューム感重視。正直、レベルとしてはどちらも高いので、あとは好みの問題という感が強い。
 茶巾寿司を食べて、うどんをつるると食べて、お茶葉の佃煮を味わって。そうしているうちに、お皿は空になり、食後のデザートが運ばれてくる。
07-02-06-3.JPG
 お店の雰囲気に+αを加えるがごとくに、和一辺倒ではなく、餡子にタピオカを合わせたデザートが運ばれてくるのが、このお店のセンスの良さか。
————– 
 今日もご覧いただきまして、ありがとうございます。人気blogランキング(レストラン・飲食店部門)も、ぜひご覧ください。

ごはんフォトグラファー
Local-Fooddesign代表/合同会社ソトヅケ代表社員

マーケティング・ブランディングコンサルティング、商品開発・リニューアル提案、フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー、PRツール制作など、お店や会社をワンストップでサポートしています。

お問い合わせは、local.fooddesign@gmail.comまでお願いいたします。

takapuをフォローする
東京東銀座カフェ/喫茶店ひるグッド!
ひるどき日本ランチ日記