青森県弘前市・le bourgeon この街にはシャーベットもよく似合う。

le bourgeon-01
弘前公園から土手町に向かう途中、
春に桜が乱れ咲いていた道沿いに、
花見名物のりんごシャーベットの屋台が置かれていました。
気温も手伝って口に甘さが欲しくなる瞬間、
気がつけば、このお店の前にたどり着いてました。
東京のオーボンビュータンで修行をされたパティシエが、
このお店を開いたのは一昨年の10月のことですが、
カフェに和菓子から大学芋まで、一年中甘味のメッカたる弘前の地は、
自分の足をあまりにも遠回りさせました。
le bourgeon-02
そんなお店の店頭に見つけたのは、
アイスクリームとシャーベットの文字。
数分後の涼感に誘われてお店に入ると、
ガラスケースにはケーキや、爽やかな色合いのギモーブ。
そして、豊富な丁寧な仕事が施された焼菓子が並び、
冷房が効いた店内で心揺れ動きます。
そんな中で注文したのは、
初志貫徹でアイスとシャーベットのダブル。
アイスクリームからはプラリネを、
シャーベットからはグレープフルーツを選抜です。
(黒板からその文字が消えているのは、食後に売り切れてしまったのです・・・)


le bourgeon-03
上段にはグレープフルーツのシャーベット、
下段にプラリネのアイスクリーム。
シャリっとした爽やかな口当たりから、
柑橘の酸味と甘みが溶け出して、
暑さで少しだらけていた身体を軽快に。
そして、プラリネの濃厚な香りとコクへと、
流れるように滑らかなリレーがなされました。
食後、再び店内に戻って、
焼き菓子やギモーブを買ったのは必然です。

【この記事を書いた人】

合同会社ソトヅケ代表社員/Local-Fooddesign代表

商品企画開発から執筆・撮影、ウェブサイト・パンフレット等のPRツール制作など。作ると伝え届けるの領域で、企業やお店の売上作りをサポートします。

行政時代から地域で培った経験と実績を元に、課題の抽出整理から施策の実行まで、皆さんの目標を達成するパートナーとして伴走します。

ポートフォリオやサービス内容は、名前に貼ったリンクからウェブサイトをご覧ください。ご相談やお問い合わせもお気軽に!

住みたいグルメ!をフォローする
青森東北