銀座・ナタラジ カレービュッフェ(1,050円)

東京

07-01-24-1.JPG
 不二家本店ビルの隣にあるビルの、7~9階に入っているインド料理店に向かおうと、エレベーターに乗り込むと、こんな二択を迫られた。
 7階はビュッフェ、9階はランチセット。両方の様子を見てから決めようと思い、まずは7階で降りて店内をちらっとのぞくと…
07-01-24-2.JPG
 そのまま店内に吸い込まれてしまい、4種類のカレーを食べることに。
・手前がサンバーム-リー(南インドのスープ)、奥がラジマビーン(ラジマ豆と金時豆のカレー)
07-01-24-3.JPG
・トマトアルー(トマトとポテトが入ったカレー)
07-01-24-4.JPG
・キャベツ・キーマ(ひき肉状のグルテンとキャベツ入り)
07-01-24-5.JPG
・キール(お米を甘いミルクで煮込んで、カシューナッツとレーズンが入ったもの)
07-01-24-6.JPG
 固体が豊富なカレーと、液体が豊富なカレーに分かれるラインナップであり、しかも味としてライス向けかナン向けかを確認しながら食べると、いつの間にか結構な量を食べることに。
 個人的には、トマトアルーの本気でトマトにスパイスが効いた味と、サンバームーリーのライスとの相性、そして、口の中に蓄積されるスパイスの強さをひっくり返すキールの甘さが印象的。
————– 
 今日もご覧いただきまして、ありがとうございます。人気blogランキング(レストラン・飲食店部門)も、ぜひご覧ください。
 そして、神戸の町と旨いものと、兵庫のカキを食べまくった、「神戸突撃隊!」シリーズを初めました。記事は随時掲載いたします。
 その1 ~新開地・トシヤ 「そば焼」と「うどん焼」(各500円)~

ごはんフォトグラファー
Local-Fooddesign代表/合同会社ソトヅケ代表社員

マーケティング・ブランディングコンサルティング、商品開発・リニューアル提案、フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー、PRツール制作など、お店や会社をワンストップでサポートしています。

お問い合わせは、local.fooddesign@gmail.comまでお願いいたします。

takapuをフォローする
東京銀座カレーひるグッド!
ひるどき日本ランチ日記