青森・青森焼きそば界の両横綱、「鈴木焼きそば」と「後藤焼きそば店」を食べ歩く。 ~前編~

08/02/2008青森,東北,ひるたび・さんぽ

 旨いランチと郷土食フリークの皆様、ひるどきでございます!!!!!! 
さて、現在のひるどき、順位はいかほどに?
080125-01.jpg
 青森県と展開中の、伝承郷土料理による地域活性プロジェクト・津軽料理遺産。このプロジェクトに関する打ち合わせをするべく、またもや登場となるこちらの担当の方を訪問。
 で、時計を見るとほぼ昼食の時間帯に。ということで、旨いランチを出す店に連れて行ってもらおうとしたところで…
 担当の方:「そういえば、青森やきそばを食べたことはありますか?」
 という問いかけ。
 私:「…そういえば、ございません。」
 青森の焼きそばと言えば、以前に食した黒石やきそばが真っ先に思い浮かぶところだが、どうやら、それとは別物の様子。ということで、「青森焼きそば界の両横綱」だという2軒を案内いただくことに。
 ちなみに、青森市の焼きそばなので青森焼きそば。真っ当なネーミングなのだが、県名と市名が同じだと、県スケールの味だと思ってしまう。


 富士宮、横手、太田、黒石…どこであっても、自分にとっては焼きそば店というジャンルの飲食店が、地域に根付いていることがすごくうらやましい。
 神奈川人の自分にとっても、学校帰りの学生さんが立ち寄るような、焼きそばやたこ焼きを売るお店があったりはしたものの、どちらかというと焼きそば屋というよりは、「テイクアウトができて手ごろな価格でお腹が一杯になるお店」という趣き。
 なので、ご当地グルメとしてあるべき、地域で共通した「その街らしさ」というものはなく、個店のおばちゃんの笑顔が疲れを癒したり、自宅に夕飯があるのにそこに立ち寄ってお腹を満たすという、ちょっとした罪悪感に包まれつつ食べること、つまり食べる行為とその環境に対して喜びを感じていた。
 でも、焼きそばが根付いている地域の場合には、焼きそば自体に地域性がある。
 この絶対的な違いを口にすることで地域性を感じたいがために、焼きそばを食べ歩くことに身体中が震えて興奮してしまうぐらいの喜びが伴うのである。
 …という話を2店分食べ歩く言い訳にして、最初に訪れたのが、西の横綱こと「鈴木焼きそば」。実は青森市内で一番古い焼きそばのお店とのこと。
080125-02.jpg
 店内に入ると、そこから3歩進むとカウンターに到達するぐらい、小さな店舗スペース。タイミングを一歩間違うと満席確実なのだが、幸い入口横のテーブルが空いていたので、腰を下ろしてメニューを見ると…
080125-03.jpg
 いやぁ…潔い。
 もともと、青森焼きそばのルーツは、昭和30年代の屋台街。堤川という市内を流れる川沿いにあった屋台街では、焼きそばを売る屋台が数多く立ち並び、戦後という底から誰もが一生懸命に生きていた時代の胃袋を満たしていた。
 それから時は流れ、今では屋台街の姿は見えなくなったものの、その時代の味を伝えるお店は代々受け継がれている。だからこそ、シンプル。そう、必然性のあるシンプル。
 そんな潔いメニューから中盛りを注文。300円という値段も破格の一言。
 青森焼きそばについて色々なお話を伺いながら、厨房をのぞいてみると、おばちゃんのピンと立った背中が上下すると同時に、中華鍋と大量の焼きそばが舞う。
 元々、屋台街では鉄板の上で麺を返しつつ焼かれていたものの、焼き手が男性から女性に変わると、湾曲を上手に活用してそばに熱を加えてフライ返しで返しつつ、麺にソースを吸わせるために中華鍋へと変化した。
 そんな、熱い気持ちが一杯詰まった動きによって、熱々の焼きそばが出来上がった。
080125-04.jpg
 青森焼きそばの特長の一つが、「ソース焼きそば」であること。お店ごとにブレンドされたソースによって、我が店の味が出来上がっている。そして、二つ目が麺。青森焼きそばでは、蒸し麺ではなく茹で麺を使っている。
 熱した中華鍋に固めに茹でられた麺を投入し、野菜を投入して、ソースを投入すると、固茹でされた麺の茹でしろの部分が、ソースや野菜の水分をしっかりと吸い込み、表面に絡むだけではなく、麺の中心までしっかり味がついた味になるのだ。
080125-05.jpg
 酸味をまとった独自ブレンドのソースを存分に吸い取った麺なのに、ボタっとした重たさがなく、ズルズルと唇から舌を経由して、胃袋に入るまでの流れが軽快に進む。勢いよく吸い込んでクミクミと噛みこむ感触が楽しく、キャベツのシャキシャキした食感や紅ショウガの刺激もあって、あっという間に完食。単純な組み合わせなのに、こんなに旨いというのが信じられない。
 やっぱり、歴史はウソをつかない。そんなことを教えてくれた一軒目の味だった。
 お店を出て、堤川を渡ってから2分ほど歩くと二軒目のお店が見えた。
080125-06.jpg
 後編に続きます。
 今日もご覧いただきありがとうございます。もう一押し、お願いします。人気blogランキングへ。

著者プロフィール

takapu

ごはんフォトグラファー/Local-Fooddesign代表
食にまつわる各種コンテンツ制作(フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー)、商品開発・リニューアル提案、PRツール・ロゴ制作などを手掛けます。
創業75年以上の老舗食堂を紹介するウェブサイト百年食堂の制作・運営もしています。
Local-Fooddesign

Posted by takapu