2010年・いよいよ弘前さくらまつり開幕!そして、これに合わせて津軽料理遺産の駅弁「ばっちゃ御膳」がバージョンアップしました!

青森

100423.jpg
津軽の郷土料理を魅せて食べ継ぐプロジェクト、「津軽料理遺産」
津軽地方の風土と歴史に育まれた140種類の料理を、一人でも多くの方に知っていただくために、昨年12月から津軽料理遺産の認定料理を詰めた駅弁を通年販売しておりますが、おかげさまで、予想以上の反響をいただいております。この場を借りて御礼申し上げます。
そして、そんな津軽料理遺産「ばっちゃ御膳」が、2010年弘前さくらまつりに合わせてバージョンアップしました。容器の見直しもさることながら、今回は新たに認定料理となった「いがめんち」が、お弁当に加りました。
いがめんちは、主に海に面してない弘前を中心に今も食されている料理で、日本海側に上がったイカを入手した際、身を刺身で食べたり保存用に飯ずし等に加工した後、残ったイカゲソをタマネギ等の野菜や粉と混ぜて生地を作り、これを油で焼いていたものです。
イカのエキスと弾力、野菜のシャキシャキ感、そしてこれを包み込む生地ににじみ出た美味しさ。弘前の家庭に伝わる味は、これぞ津軽のお惣菜といった趣がたっぷり詰まった一品です。
弘前さくらまつりの期間中、津軽料理遺産「ばっちゃ御膳」はJR弘前駅の改札を出て、売店の角を曲がった特設売り場で販売しております。
皆様に満開のさくらのお供に、あるいは旅の締めくくりとして召し上がっていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

ごはんフォトグラファー
Local-Fooddesign代表/合同会社ソトヅケ代表社員

マーケティング・ブランディングコンサルティング、商品開発・リニューアル提案、フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー、PRツール制作など、お店や会社をワンストップでサポートしています。

お問い合わせは、local.fooddesign@gmail.comまでお願いいたします。

takapuをフォローする
青森東北
ひるどき日本ランチ日記