八戸市・むつ食品 グラタンフライにメンチカツ、チキンカツに焼きそばフライ…個包装の惣菜シリーズの食べ方を考える。

19/06/2008青森,東北

080428-01.jpg
 「学食」というコトバは、心地いい響き持っている。
 自分も高校のときには、300円で平日のハンバーグ+茶めし弁当や、衣率が高いから揚げ弁当を、土曜日の午後の部活前にカレーを食べたり…この制度を五感で経験した人にとっては、学校で外食をするというちょっとした高揚感のようなものを、青春の1ページという形で持っているはず。
 で、学食の形は色々あるものの、八戸市の場合はちょっと状況が違う。市内のいくつかの高校の購買部には、こんな個包装の揚げ物が並ぶからだ。
080428-02.jpg
 八戸市のむつ食品というメーカーが、製造販売しているこのフライシリーズ。高校生にとってありがたいのが、揚げ物を簡単に片手で食べることができる包装スタイルと、袋を開いた瞬間に食欲をそそるソースの香りが広がること。そして、なんといってもボリューム。
080428-03.jpg
 少し厚めの衣に包まれたメンチカツには、市販の惣菜のイメージを覆すほどに、ジューシーな肉汁がたっぷり詰まっており、春巻きの皮で少しホワイトソースを包んでから、衣をまとわせているアイデア賞もののグラタンフライは、クリームコロッケをたっぷり食べたいという、学生ならずともオトナにも宿る気持ちを満たしてくれる。
080428-04.jpg
 チキンカツにいたっては、袋を開くと油の香りよりも千切りキャベツの香りが先に広がり、肉の量に負けないぐらいのキャベツが顔をのぞかせる。
 で、これだけボリュームのあるフライだけに、ご飯のおかずになるのではと思い、袋から出してお皿に持って、白米と一緒に食べたところ…なぜか合わない。持っていたイメージ以上に合わない。やはり、八戸の高校生がそうしているように、おにぎりと交互交互に食べるのが合うらしい。
 考えてみると、同じおかずとご飯を家で食べるのと、お弁当で食べるのとで、味が違うと感じるのと一緒かもしてない。そう考えると、これはおかず惣菜ではなく主惣菜という新しいジャンルかもしれない。
 そんなフライシリーズ、カラフルなラベルが貼られているのはこの3種類プラス、お好み焼きが詰まったお好みフライ(だけのはず…)。ただこれ以外の隠れたフライシリーズも眠っている。
080525-14.jpg
 その一つが焼きそばフライ。中にはたっぷり焼きそばが詰まっているので、「さすがに、これは冷えた状態で食べるよりは…」と思い、レンジで温めてからお皿に盛って食べることに。
080525-15.jpg
 うーん…旨いけどなにか違う。やっぱり袋から取り出しておもむろにかぶりつくのが、このシリーズの流儀らしい。
 皆様のクリックで、青森を応援してください!人気blogランキングへ。

著者プロフィール

takapu

ごはんフォトグラファー/Local-Fooddesign代表
食にまつわる各種コンテンツ制作(フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー)、商品開発・リニューアル提案、PRツール・ロゴ制作などを手掛けます。
創業75年以上の老舗食堂を紹介するウェブサイト百年食堂の制作・運営もしています。
Local-Fooddesign

Posted by takapu