2009年・秋、奥入瀬渓流→黒石・浄仙寺

091025-07
萱野高原を過ぎて、車は奥入瀬渓流へ。到着した午前7:30には石ケ戸の駐車場は早くも満車。
091025-05
木々には緑に薄茶、そして紅。スポットライトに照らされたいくつもの色が、青いキャンバスに映える。
091025-04
ひんやりとした阿修羅の流れの付近は、陽が高くなるに連れて少しずつ暖かくなるものの、やっぱり手袋が欠かせない。…と、素手だったからこそ思う。
人や車の往来が多くなる前に、奥入瀬を離れて黒石へ向かう。
091025-10
浄仙寺の駐車場も混雑していたが、どうにか駐車スペースを見つけてコーヒーを口にする。カップが空になったら、もっと紅葉を感じるために辺りを散策。
091025-12
積る落ち葉を掃く姿、昔見たことがあるような風景が、そこにはあった。
flickrにも、写真をアップしております。ご覧いただけると幸いです。

【この記事を書いた人】

合同会社ソトヅケ代表社員/Local-Fooddesign代表

企業とお店の外付け商品開発・広報部として、国・地方自治体時代の経験とマーケティングの組み合わせで、作る×伝えるでお客さんとの繋がりを丁寧にサポート。

企業やお店の商品企画開発と撮影・PRツール制作を中心に、皆さんの想いを揺るぎない価値に変換します。

ポートフォリオやサービス内容はリンクをご覧ください。ご質問やお問い合わせもお気軽に!

坂本貴秀をフォローする
青森東北住みたい!旅・散歩