池袋・ロサ会館「キッチンチェック」のオムライスとポークソテー

東京

キッチンチェック-01
池袋西口の賑わいを1968年から見つめるロサ会館。

スペイン語で薔薇の意味を持つROSAの名前がつけられたこの建物。カリフォルニアをイメージしたというピンク色の外壁の奥、平成生まれの看板が囲む一角にキッチンチェックがあります。

キッチンチェック-02
店頭のサンプルケースにずらりと並ぶ、オムライスやビーフシチューにポークソテーといった、心ときめく洋食のラインナップ。

「お持ち帰りもご利用ください」の言葉はきっと、会館テナント向けのサービスなんだろうなぁ…と思いつつお店の中へ。コの字型のカウンターに腰を落ち着けたら、じっくりとメニュー選びに励みます。

注文したのはオムライスとポークソテー。油が馴染み使い込まれたフライパンに玉子が注がれたり、分厚い豚肉の色がみるみるうちに香ばしく変化したり。強火のガスコンロで料理が生まれるまでの過程が楽しめる一番奥の席が特等席です。

キッチンチェック-03
目の前にドンとお目見えしたオムライス。ごろんとグラマラスな姿をスプーンで崩して口に運べば、懐かしさと確かな技術を感じるおいしさがぎっしり。

キッチンチェック-04
そして、分厚いポークソテー。厚さ約2センチのお肉の迫力に飲み込まれつつドミグラスソースを絡めて頬張ると、脂の甘さと肉汁が濃厚なソースの中でハーモニーを奏でます。

最初は食べきれるかなぁ…と思ってしまうほどのボリュームなのですが、重たさを感じることなく手が止まりません。

完食後に芽生えるのは、圧倒的な満足感「次に来た時には何を食べようかなぁ…」という小さな征服感。すべてのメニューをチェックしたくなります。

ごはんフォトグラファー
Local-Fooddesign代表/合同会社ソトヅケ代表社員

マーケティング・ブランディングコンサルティング、商品開発・リニューアル提案、フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー、PRツール制作など、お店や会社をワンストップでサポートしています。

お問い合わせは、local.fooddesign@gmail.comまでお願いいたします。

takapuをフォローする
東京練馬区/豊島区/板橋区洋食よるどき
ひるどき日本ランチ日記