【神奈川県相模原市】小田急相模原の『焼肉はせ川』がけしからん!こんな謎のスペックを持つ焼肉店には、とことん通ってしまおう!

100828-01.jpg

今を遡ること約2ヶ月前。ということは、まだ夏の頃の話。たまたま、ウェブで相模原のお店を探していたところで見つけたのがこの焼肉屋さん。

焼肉店でありながらも、やけに色々なメニューが置いてあるということで、ある種の恐いもの見たさもあっての訪問。店内に入ると、壁一面に張り紙の嵐。

肉かと思いきやごはんもの、その隣にはなぜか松茸の文字。しかも、明らかに安い。とにかく、すごい空間だ。

100828-02.jpg

このお店の肉メニューは、お得系とハイクラスに二分される。張り紙とメニューから最初に選んだのは、豚トロとカシラ。お値段なんと各100円という出血サービス設定。

100828-03.jpg

そして、柔らかハラミとホルモンを注文。ホルモンはシロコロな具合の上物。前者が600円、後者が300円。

100828-05.jpg

あとは、七輪で思いのままに焼くだけ。豚トロから攻めていき、カシラを食べて、ハラミからあふれる肉汁に溺れて、シロコロなホルモンのエキスに感嘆する。

で、肉を焼いている合間にやることは・・・

100828-04.jpg

ウチワエビの殻を鋏で切って、プルプルの身を食べること。一尾100円という価格が信じがたい。

100828-06.jpg

非・肉メニューからもう一品、カボチャのチジミを注文。この時点で、おなかいっぱいになって困る・・・

100828-07.jpg

そして、ハイクラスメニューからミスジを注文。

100円メニューの存在感と違って、お皿から感じるのは、主役級にしか出せない圧倒的なオーラ。

さっと焼いてほおばると、じゅんわぁ・・・と、エキスが溢れるのと同時に、肉の姿が消えていく。噛む肉と対照的なとろける肉。お店の引き出しの多さに顔がほころぶ。

100828-08.jpg

締めは牛にぎり。ネタの分厚さゆえに、シャリつきの肉刺しを食べているような感覚になってしまう。

100828-09.jpg

近所にスーパーやドラッグストアがある中に、いきなり現れるこのお店。行けば行くほど好きになるに違いないが、1回行っただけで自分はもう虜だ。

【この記事を書いた人】

合同会社ソトヅケ代表社員/Local-Fooddesign代表

商品企画開発から執筆・撮影、ウェブサイト・パンフレット等のPRツール制作など。作ると伝え届けるの領域で、企業やお店の売上作りをサポートします。

行政時代から地域で培った経験と実績を元に、課題の抽出整理から施策の実行まで、皆さんの目標を達成するパートナーとして伴走します。

ポートフォリオやサービス内容は、名前に貼ったリンクからウェブサイトをご覧ください。ご相談やお問い合わせもお気軽に!

住みたいグルメ!をフォローする
神奈川関東