ひるどき青森シリーズ・その11 ~青森市・工藤パン カーリングパンと甘納豆ロール(410円)~

19/03/2007青森,東北,パン,ひるグッド!

07-03-19-1.JPG
 青森駅の駅舎を出て、AUGAという再開発ビルがある新町通りを真っ直ぐ進むと、こんなパン屋さんがある。自分はこの手の、昼ごはんを買うために登校時に立ち寄るようなパン屋さんが好きなので、速やかに入店したのが青森初日のこと。
 店内には、想像した以上に豊富な種類のパンが置かれていたのだが、いの一番で目に飛び込んでいたのが…
07-03-19-5.JPG
 この、カーリングパン。売り切れる数ではないのだが、小心者ゆえの心理が働いて、まずはこれを一つ確保。ちなみに、翌日の日経新聞の地方電子版にも、このパンが紹介されていた。
 その後、店内を見回してみると、見つけてしまったのが甘納豆ロールという文字。正直、買おうかどうか迷ったのだが、一生に一度の出会いかもしれないと思い込み、速やかに確保。
 で…買ったはいいものの青森で食べる機会がなく、今日の昼に持ち越しとなったのである。
07-03-19-2.JPG
 さて、まずはカーリングパン。表面にはストーンの持つところがチョコで表されている。この、直径14センチのパンを半分にすると、中から現れたのは…
07-03-19-3.JPG
 イチゴジャムが塗られたスポンジと、生クリームの層。つまり、ハンバーガー状態になっているのだ。多少、パンがパサつき気味であるのだが、中身のクリームでしっとり感を補うという組み合わせになっている。ただ、中のスポンジまで口に入るとパサパサの援軍となってしまうのが、バランス的に難しいところではあるのだが。
 味としては、ジャムの甘酸っぱさと生クリームの層、そして表面に塗られたマロンクリームの甘さ。これらが一体になり、かなり強めの甘さになっている。
 次に取り出したのは、甘納豆ロール。
07-03-19-4.JPG
 形が形だけに、「何がロールだ!」という感もあるのだが、店で見たときもこれと同じような姿であった。で、袋を開くと、香ばしくもほんのり甘い香りが広がってくる。
 少し固さを残した食感から広がる豆の甘さが上品で、パン生地による大きめのコクと甘さに対して、この甘さが全体のアクセントとしても機能している。また、パンに練りこまれたクリームが、パンと豆の間を取り持って、適度なバランスにしてくれているのも大きい。
 一番のテーマである「甘納豆とパンの組み合わせ」については、違和感がまったくなく、アンパンの延長線上にある商品という印象を受けた。
 欲を言うと、ときたまクリームも豆もない空白地帯に当たってしまい、この分だけを食べると少し味の落差が大きいというのがあるのだが、少なくとも先入観で食べてはいけない一品になっているのは確かである。
 ちなみに、このパン屋さんでなぜか売っていたのが…
07-03-19-6.JPG
 この揚げまんとイモ天。実はこれも購入したのだが、どちらも妙に旨かったりしたのが面白いところである。
————– 
 今日もご覧いただきまして、ありがとうございます。
 この、ひるどき青森シリーズは、全部で0~11回の12回構成を予定しています。レギュラーの「ひるどき・東京版」の記事と同時並行で、1~10までの記事を随時更新していきます。ぜひ、青森タグをクリックして御覧ください。
 また、青森タグとセットで、こちらもクリックいただけるとうれしいです→人気blogランキング・レストラン・飲食店部門)へ

著者プロフィール

takapu

ごはんフォトグラファー/Local-Fooddesign代表
食にまつわる各種コンテンツ制作(フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー)、商品開発・リニューアル提案、PRツール・ロゴ制作などを手掛けます。
創業75年以上の老舗食堂を紹介するウェブサイト百年食堂の制作・運営もしています。
Local-Fooddesign

Posted by takapu