池袋・トナリ タンギョウ(880円)

池袋 トナリ-01
昨日まで隠岐の島に行ってたのですが、その帰り道のこと。
メトロポリタンホテル行きのバスで、
羽田から池袋に戻ってくると、お初に見かけるトナリの文字。
去年8月にオープンしたようです。
丸の内店に何度もお世話になっていた身としては、
食券機のボタンを押さない訳にはいきません。
問題は、タンカラとタンギョウのどちらにするか。
つまり、タンメンのお供として、唐揚げと餃子のどちらを選ぶか?
桃太郎的に言えば、犬と猿と雉のどれを連れて鬼退治に行くか?
あちらは三択フルセットですが、こちらは二択のいずれか限定。
今日はタンギョウにしました。


池袋 トナリ-02
丼からあふれんばかりの炒め野菜、
モヤシやキャベツ、人参やコーンにニラ。
そしてゲソと豚肉も入った具だくさんのオールスター。
シャキシャキ音のリズムに乗って補給します。
で、たっぷりの刻み生姜を崩しながら、
爽快感とコショウの刺激が効いた、
塩豚骨の旨味スープをずずっと。
太い麺とその量に抵抗感がないのは、
スープと野菜炒めが主役のところに麺が入っている。
そんなバランスになっているから。
そこに餃子を頬張れば、肉と野菜の味わいバランスも均等に。
今日のマインドにこのお供は正解でした。
やっぱりスープが一定量が身体に入ると、
ちょっと汗ばんできます。
でも、お店を出る人がガラス戸を開くと入ってくる冷たい風。
冬場限定の隠し味が効いて、スープを飲むレンゲも止まらないというものです。

【この記事を書いた人】

合同会社ソトヅケ代表社員/Local-Fooddesign代表

商品企画開発から執筆・撮影、ウェブサイト・パンフレット等のPRツール制作など。作ると伝え届けるの領域で、企業やお店の売上作りをサポートします。

行政時代から地域で培った経験と実績を元に、課題の抽出整理から施策の実行まで、皆さんの目標を達成するパートナーとして伴走します。

ポートフォリオやサービス内容は、名前に貼ったリンクからウェブサイトをご覧ください。ご相談やお問い合わせもお気軽に!

住みたいグルメ!をフォローする
東京練馬区/豊島区/板橋区ラーメン・ちゃんぽん