青森・まるかいラーメン 大(550円)

青森

080407_01.jpg
 時に暑かったり、時に寒かったり…青森の寒暖差は5月に入っても大きい。なので、天気予報が欠かせず、特に朝のニュースの場合は、時間の横に出ている小さな予報に、気温が表示されるほうがいい。
 そこに映る数字が22℃/9℃なんてことになると、着るものに困ってしまう。なので、22℃を重視して春物のコートを着ずに家を出ると、朝から冷やされた身体が昼に欲するのは、ラーメンだということも多い。
 そんな感じに、まだ気温差に慣れてない4月のある日、やっぱり身体がラーメンを欲しがったので、足を向けたのは青森市のランドマーク・アスパムの麓にある、一見、絶対にラーメン屋さんに思えないラーメン屋さん、まるかい。
 恐々と店内に入ると、強烈な香りが鼻腔に差し込んでくる。それが、まるかい最大の特徴である煮干し。そして、もう一つの特徴は、この店にはこのラーメンしかなく、大か小という選択しかできないこと(一応、レジ横におにぎりも売っているが)。
 ということで大を注文。大なのに550円という値段が、最近のラーメンインフレに逆行していて、うれしくなる。
080407_03.jpg
 まるで、日本そばのようにつゆの煮干の味が際立ったスープ。
 冷やしラーメンが出たての頃、こういうスープが多く、最後は困ってしまうぐらいに、めんつゆな後味になる店が多かったが、まるかいの場合は澄んだスープの後ろに、どっぷりと仕込まれた煮干エキスが効いている。
080407_04.jpg
 脂のように、麺の表面を覆うものがないので、ダイレクトに麺がスープを吸い上げる。なので、麺一本一本を伝わって、ずんずかずんずかと煮干の味が口中に。
080407_06.jpg
 チャーシューもたっぷり入っているのに、脂っこさは皆無。そんな組み合わせの一杯だからこそ、いつの間にか食べ終えてしまう。
080407_07.jpg
 ただ、この文字の全体が見えるぐらいに、スープを飲もうと思っていたら、数時間前の冷えた身体から、180度変わってしまった身体が、なかなかそれを受け付けず。
 それぐらい、この一杯は身体を温めてくれるのだ。
 人気blogランキングへ。

ごはんフォトグラファー
Local-Fooddesign代表/合同会社ソトヅケ代表社員

マーケティング・ブランディングコンサルティング、商品開発・リニューアル提案、フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー、PRツール制作など、お店や会社をワンストップでサポートしています。

お問い合わせは、local.fooddesign@gmail.comまでお願いいたします。

takapuをフォローする
青森東北ひるグッド!
ひるどき日本ランチ日記