【カテリーナカステッロ/埼玉県さいたま市】オリジナルオムスパと煮込みハンバーグ

カテリーナ-01

関東や関西の一部、そして北海道で非常事態宣言が続く今日この頃。こんなときだからこそ食べたいのは、「おいしい!」に加えて料理の色合いで元気にしてくれるごはん。テイクアウトでそんな料理に出会えると嬉しくなりますよね。

さいたま新都心と与野駅の中間点、馴染みの居酒屋「たくみ」の隣に店を構える「カテリーナカステッロ」。イタリアの古城をイメージした重厚な建物が目印のお店。こちらでもテイクアウトがスタートしていました。

カテリーナ-02

店内で注文してレジで作りたて熱々を受け取るスタイルですが、事前の電話予約にも対応。ということで電話で注文をして15分後ぐらいにお店へ。ちょうどできあがりなタイミングに嬉しくなって、「こちらもいかがですか?」と品格のあるお店のご婦人に勧められた自家製フォカッチャも手に取りました。

カテリーナ-03

受け取った時点で手にずっしりと感じたのですが、フタを開けるとお店の外観から想像できないボリュームに驚き!どこか懐かしさを感じさせるルックスも、自分の好みのど真ん中です。

カテリーナ-04

煮込みハンバーグは、ハンバーグとペペロンチーノの組み合わせ。サイドに添えられた温野菜の差し色が効いてます。

カテリーナ-05

このハンバーグ、すごいですよ! 粗挽き肉がギュギュッと詰まって弾力しっかり。ブラウンソースがたっぷり絡んでいるのに煮崩れ感なし。柔らか系ではなくギッシリ系、だから食べ応え抜群です。

ペペロンチーノもガーリックの濃厚な香りと唐辛子の鋭い辛さを纏い、シンプルだから大切にした塩加減も抜群。濃淡のバランスがいい一皿です。

カテリーナ-06

こちらオリジナルオムスパは、鮮やかな卵の黄色とミニトマト、ブロッコリーの配色。こちらも見るだけで元気になります。

カテリーナ-07

中身のパスタはアマトリチャーナ。さっぱりしたトマトソースに潜む唐辛子の刺激って、お昼に食べると引き締めてくれます。卵の甘さのとのバランスもよく、上手にクルっとフォークに絡めて口に運べたときに、ちょっとうれしくなる。そんなおまけつき。

カテリーナ-08

驚きだったのが、このフォカッチャ。カリでもなければモチでもない、どことなくしなやかさを感じさせる表面の焼き加減からフワッと軽い口当たり。表面に塗られたオリーブオイルの香りと岩塩の硬さをアクセントに、これが本当に止まらなかったです。

このお店も最近になって、アマトリチャーナやナポリタン、キャベツのペペロンチーノといったパスタ単品が、驚きの500円で提供スタート。正直、この値段でいただくのが本当に申し訳なく思うものです。

となればやることは一つ。イートインが本格的に再開したら、お店の空間で作りたての味を楽しむ。これしかありませんよね。

【この記事を書いた人】

合同会社ソトヅケ代表社員/Local-Fooddesign代表

企業とお店の外付け商品開発・広報部として、国・地方自治体時代の経験とマーケティングの組み合わせで、作る×伝えるでお客さんとの繋がりを丁寧にサポート。

企業やお店の商品企画開発と撮影・PRツール制作を中心に、皆さんの想いを揺るぎない価値に変換します。

ポートフォリオやサービス内容はリンクをご覧ください。ご質問やお問い合わせもお気軽に!

坂本貴秀をフォローする
埼玉関東テイクアウトパスタ/ピザ/イタリアン