弘前の夜桜_2009 ~その2~

青森

090429-01.jpg
まだ、ソメイヨシノが満開だったGWの前半。地元や遠方からのお客さんたちが、まるで開花を待つかのように信号の色が変わるのを待つ。
090429-02.jpg
園内は桜と露店で賑わい、賑わいに参加する人々の輪によって更に賑わいを増していく。
090429-05.jpg
入場料を払い、高台にある本丸エリアに足を踏み入れる。眼下に広がるのは冬にはロウソクの火が揺れるあの景色。でも、今は桜の木々が風に揺れている。
090429-06.jpg
ライトアップされた天守は、まるで合わせ鏡のよう。
090429-07.jpg
西濠のトンネル。その姿には少しだけ新緑が入り混じっていたが、やはり一番の人気撮影スポット。橋の上には多くのお客さんの姿が。
090429-08.jpg
ボートに乗って水面から夜桜を眺めるのは、きっと最高のはず。
090429-09.jpg
しだれ桜も鮮やかに。
090429-10.jpg
日本人の喜、粋、そして心を映し出す花。来年も、きっと華やかな姿を見せてくれるはず。
こちらでも、夜桜の写真を更新しております。

ごはんフォトグラファー
Local-Fooddesign代表/合同会社ソトヅケ代表社員

マーケティング・ブランディングコンサルティング、商品開発・リニューアル提案、フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー、PRツール制作など、お店や会社をワンストップでサポートしています。

お問い合わせは、local.fooddesign@gmail.comまでお願いいたします。

takapuをフォローする
青森東北ひるたび・さんぽ
ひるどき日本ランチ日記