神戸・「神戸突撃隊!」その1 ~新開地・トシヤ 「そば焼」と「うどん焼」(各500円)~

うどん

07-01-21-1.JPG

07-01-21-2.JPG

ショーケースで目的のものを確認し、店内に入り壁に掲示された木札を見て…

07-01-21-3.JPG

この2品を各2皿と、すじ肉入りのそば焼きを1皿の計5皿を、5人でシェア。5人中4人がブロガーなので、店内の画を撮影しまくっていると、運ばれてきたのは見るからにこってりした色合いの皿だった。

・そば焼
07-01-21-4.JPG
・うどん焼
07-01-21-5.JPG

なぜ、「焼きそば」ではなく「そば焼き」なのかというと、実は日本そばを焼いているから。焼いたそばではなく、そばを焼く。しかも、濃厚な色と甘みやコクが強いソースで焼く。たっぷりのキャベツや肉と共に焼く。

07-01-21-6.JPG
野菜の比率が高いので、「そば焼き定食」なんてメニューもある。でも、それも納得がいくぐらいにソースが濃厚。しかも、そばはハリを保ったまま。なので、日本そばの「のどごしを楽しむ」なんて言ってられないぐらいに噛んで噛んでまた噛んで。でも、噛むほどにソースが表面に染みた野菜が持つ水分と、そばの一体感も増す。
 
一方、うどん焼きのうどんは、細麺ではなく太麺。こちらは固めではなくふんわりとやわらかい固さ。でも、麺が太い分だけソースとのバランスが取れており、食べやすさを感じた。店内にはボートピア(競艇の場外舟券売り場)のマークシートも置かれていたり、店内のテレビには「たかじん胸いっぱい」が流れていたり、妙にこの空気がうれしくなってしまった。

ごはんフォトグラファー
Local-Fooddesign代表/合同会社ソトヅケ代表社員

マーケティング・ブランディングコンサルティング、商品開発・リニューアル提案、フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー、PRツール制作など、お店や会社をワンストップでサポートしています。

お問い合わせは、local.fooddesign@gmail.comまでお願いいたします。

takapuをフォローする
うどんそばひるベター!!ひるたび・さんぽ
ひるどき日本ランチ日記