ついに全線開業、東北新幹線! 青森に行ったら、これを食べて欲しい! その2・青森市 中華そば田むら「鬼にぼし(濃いめ)」
青森と言えば中華麺。
県内の色々なエリアに、色々なラーメンが存在し、
焼きそばだったら黒石のような文化圏が存在したり、
青森市だったら、「鈴木」「後藤」「小鹿」といった、
御三家的な焼きそば屋さんもそろい踏みしている。
ところで、東北新幹線が全線開業した中で、
「青森のラーメンといえば、味噌カレー牛乳ラーメン。」
という構図が露出の多さからも確立されている。
確かに、味噌とカレーと牛乳にバターが加わったラーメン
という組み合わせは、一度聞いたら忘れようにも忘れられず、
自分も大好きな一品だ。
ところが、このラーメンが市内の主流かというと、
これを出しているお店の数は、
普及会を構成する5件が基本とされている。
(もしかしたら、県内のどこかの店で、
こっそりメニュー化されているかもしれないが。)
じゃぁ、青森の主流であるラーメンは何か?となると、
青森市内では「煮干し」となる。
しかも、煮干しの味が強めのやつ。
そんなお店の一件が、この「田むら」。
昼時間に来たならば、店内のテーブルや座敷はニボシストに占拠されている。
ただ、それはいわゆるラヲタな方ではなく、
車で営業先回りをするサラリーマンだったり、あるいは家族連れだったり。
つまり、日常生活の中に煮干し出汁がしっかりと染みこんでいるのである。
で、そんなお店にも、メニューはいくつかある。
ただ、あっさり系の煮干し出汁のメニューもあるものの、
煮干し出汁を全身に染み込ませたい時には鬼にぼし、
しかも濃いめで注文するのがポイント。
運ばれてくる時に、鼻に煮干しの香りが届くとスイッチが入る。
まずはスープ、極端に言えば「煮干しの出汁に味がついてます」的なその味が、
とにかくたまらない。というより、このクセを舌に刻むために注文するのだ。
煮干し独特の酸味も出ているものの、動物系のスープとのブレンドなので、
単品のスープといった感じに、ゴクゴクと飲めてしまう。
(自分がニボシストだからというのもあるが。)
そして、自家製の麺。
スープの個性がこれだけ強いので、
麺のインパクトを強くするか、ひたすらスープを前に出すか
の二択になってもおかしくないものの、
加水率高くつるつると滑らかに口に入る麺は、
モチモチとした食感から、煮干しの味を身体に行き渡らせる。
チャーシュー頬張り、メンマを食べて、
グビグビっとつゆを飲む。
その繰り返しをするうちに、
器の中からはつゆがほとんど消えている。
それが自分の食べ方。
日本人ですから、やっぱり煮干し出汁。
そんな方にこそ食べてもらいたい味だ。