ひるどき高知シリーズ・その7 ~はりまや町・ドナルドダック ソフトクロワッサン、ぼうしパン、ちくわの入ったパン(340円…のはず)~
土曜日の午後、木製のアーケードが名物となっている、はりまや町の商店街を歩いていると、魚屋さんやお惣菜屋さんがある細い商店街を発見。で、そこを抜
ひるどき高知シリーズ・その5 ~土佐の甘さは独特の食感から。はりまや町・「1×1=1」で食べるアイスクリンのトリプル~
オムライスを食べた後、雨が強まる中で路地を歩いてようやく見つけ出したのが、このアイスクリン専門店。 アイスクリ ...
ひるどき高知シリーズ・その6 ~柑橘王国が誇るもう一つの名物を使った、高知らしいケーキ はりまや町・「ストライプス」パティシェールの気まぐれcake~
アイスクリンを食べてから一度ホテルに戻り、数時間後に外出。で、とあるお店にて夕食を食べた後に、ホテルへの帰り ...
ひるどき高知シリーズ・その4 ~堺町・葉牡丹 オムライス(650円)~
この日の昼に訪問したのは、前日に知り合った方から「ここのオムライスが旨いらしい」と紹介してもらった、中央公園 ...
ひるどき高知シリーズ・その3 ~帯屋町・とあるバーで食べる文旦と、廿代町・深夜のオアシス「安兵衛」のラーメンと餃子~
ひろめ市場で一緒になった方と意気投合し、よりディープな帯屋町の世界を案内してもらうことに。 まずは、その方 ...
ひるどき高知シリーズ・その2 ~帯屋町・ひろめ市場 岩がき、カツオのたたき…何でもあります!~
カツオのお茶漬け風ラーメンを食べた後、歩くこと約20分。途中で、はりまや橋の大きさにある意味で驚愕しつつ、向 ...
ひるどき高知シリーズ・その1 ~九反田・ホテル日航高知旭ロイヤル カツオのお茶漬け風ラーメン(800円)~
目的の飛行機に乗れなかったものの、なんとか高知にたどり着き、午後の仕事が無事に終了。 で、その足で最初に向 ...