【登利平(アズ熊谷店)/埼玉県熊谷市】甘め旨しな醤油タレがたっぷり絡む、鳥肉たっぷりの鳥めし松重

白い暖簾に記された「上州御用 鳥めし本舗」の文字。
昭和28年に鶏肉屋をルーツとして群馬県前橋市に開店した「登利平」。県内に26店舗を有する地 ...

【浜寿し義兵衛/青森県青森市】日本一の町寿司の夜の和定食
生まれて初めてくぐるお寿司屋さんの暖簾。 断片的な幼き日の記憶の中でも不思議とその経験は覚えているもの。もしそ ...

【魚っこや(ごっこや)/岩手県遠野市】予約必須!小さな名店で食べる、交易拠点だからこその旨い魚料理
たとえ自分自身で足を運んだことがないとしても、地名を耳にしただけで「いいところだよね」と思える場所。そんな町が ...

一年で最も弘前が賑わう時期の『しまや』のカウンター席。
夕暮れ時、暖簾の先に待つ津軽の味。 ひっきりなしにお客さんが訪れるこの時期、お店を手伝うアルバイトの子も多けれ ...

熊本地震から1年、日本五大稲荷の一つ・高橋稲荷神社の参道に店を構える「田楽家」で食べた田楽とだご汁のこと。
去年の8月に取材で訪れた熊本の地。中心地から車を走らせて向かったのは、日本五大稲荷神社の一つに数えられる「高橋 ...

青森県弘前市・春の「しまや」で愉しむカツオとコゴミ、そして鶏の皮焼き。
自分にとって「弘前に桜を見に行くこと」と「しまやで春の味を愉しむ」ことは同義語。 例年この時期は混雑するのです ...

【しまや/青森県弘前市】ここのカウンター席が、好きで好きでたまらない理由。
青森県内各地で次々と開花宣言が出て、いよいよ満開に向かってのラストスパート。さすがに寒の戻りがあったとしても、 ...